平成3年 4月 | 東郷町公共施設管理協会設立 |
---|---|
平成16年 2月 | 東郷町施設サービス株式会社(TIS)となる |
平成16年 4月 | 東郷町指定管理業務開始 |
平成17年 8月 | 子ども向け事業「夏休み宿題お助け隊(現ふれあい楽校子ども分校)」開始 |
平成18年 |
東郷町施設サービス株式会社イメージキャラクター「ティス丸くん」誕生
![]() TISトレジムが誕生する前のいこまい館運動浴室アイリスから誕生した”気泡”のキャラクター |
平成20年11月 | TISカイゼン活動スタート |
平成21年 4月 | 指定管理施設東郷町いこまい館にてトレーニングルームの運営開始 |
平成21年 5月 | 東郷町総合体育館スタジオにて各種教室開始 子ども体操教室、介護予防事業準備室発足 |
平成21年 6月 | 緑のカーテン事業開始(いこまい館、役場庁舎) |
平成21年10月 | TIS「健康づくり課」発足 健康づくり事業本格開始 |
平成22年 4月 | 尾三衛生組合清掃業務実施 |
平成22年10月 | 東郷町子育て支援業務開始(つどいの広場) |
平成23年 1月 | 託児事業開始 |
平成23年 5月 | 大治町スポーツセンタートレーニング室管理運営開始 |
平成23年 6月 | 東郷町知的障がい児タイムケアサービス開始 |
平成23年 7月 | 東郷町知的障がい者地域活動支援センター業務開始 東郷町内保育園運動指導受託 |
平成23年 8月 | 東郷町いこまい館内喫茶業務開始 |
平成24年 1月 | TIS「子育てサポート課」「地消地産課」発足 |
平成24年 2月 | スポーツ用品・器具販売事業開始 |
平成24年 6月 | 静岡県西部地区健康づくり事業開始 |
平成24年10月 |
自主事業文化系教室「TISふれあい楽校」開始
![]() 文部科学省「幼児期の運動促進事業」を東郷町内全ての公立保育園にて実施(現在も継続中) |
平成25年 3月 | 東郷町いこまい館内TISバルカ業務開始 |
平成25年 4月 | 東郷町立図書館業務開始 |
平成26年 3月 | 東郷町健康課による町民のための体操「とうごう体操」プロデュース、DVD・冊子作製 |
平成26年 4月 | 大治町介護予防事業、碧南市介護予防事業(運動器)受託 |
平成26年 5月 | 東郷町、順天堂大学スポーツ健康科学部との三者で「産学官」連携協定締結 |
平成26年10月 | 指定管理施設東郷町イーストプラザいこまい館が厚生労働大臣認定健康増進施設に認定 厚生労働省「スマートライフプロジェクト」参加 |
平成27年 1月 | JAXA宇宙航空研究開発機構提供「ミッションx2015」参加 |
平成27年 3月 | 文部科学省「幼児期の運動に関する指導参考資料」冊子・DVDモデル |
平成27年 5月 | 碧南市介護予防事業(複合型)受託 |
平成27年 8月 | Jリーグ ジュビロ磐田オリジナル体操「ジュビロ体操」プロデュース |
平成28年 3月 |
スポーツ庁「幼児期の運動に関する指導参考資料」冊子・DVDモデル
|
平成28年 6月 | 鈴木大地スポーツ庁長官 東郷町視察 |
平成28年 8月 | プロバスケットボールチーム三菱電機コアラーズ、ダイヤモンドドルフィンズ イベント開催 |
平成28年 9月 | いこまいカフェ オープン |
平成28年 10月 | 長久手温泉株式会社との第3セクター同士の協定締結 |
平成28年 11月 | 厚生労働省「第5回健康寿命をのばそう!アワード」介護予防・高齢者生活支援分野 企業部門 厚生労働大臣賞受賞 |
平成28年 12月 | 愛知県知事表敬訪問 長久手市地域いきいきライフ普及啓発事業へノウハウ提供 |
平成29年 1月 | ACミランサッカークリニック開催 |
平成29年 2月 | 東郷健康寿命延伸協議会 キックオフ |
平成29年 3月 | 経済産業省中部経済産業局主催 ヘルスケアビジネス創出セミナー講演 |
平成29年 4月 | 文部科学省、国立研究開発法人科学技術振興機構主催 COI(センターオブイノベーション)順天堂大学拠点へ正式参加 東郷町・順天堂大学スポーツ健康科学部との「産学官」連携協定更新 |
平成29年 6月 | 独立行政法人教職員支援機構主催(共催:文部科学省) 体力マネジメント研修講演 豊田市スカイホール豊田 リニューアル時にトレーニング機器納入 |
平成29年 11月 | 厚生労働省「第6回健康寿命をのばそう!アワード」 生活習慣病予防分野 幼児期から始める「生涯健康週間」づくり 厚生労働省健康局長受賞 日本介護福祉・健康づくり学会 第5回シンポジウム発表 |
平成29年 12月 | 厚生労働省東海北陸局主催「地域包括ケアを実現する新たなまちづくり」シンポジウム講演 |
平成30年 2月 | 静岡市教育委員会へTISノウハウ「ちょコット」提供 |
平成30年 3月 | 長久手市介護予防オリジナル体操「ながくてハーモニー体操」プロデュース 幼児期運動促進を目的とした絵本「どうぶつまねっこたいそう」監修 |
平成30年 4月 | 名古屋市枇杷島スポーツセンタートレーニング室管理運営受託 名古屋市パロマ瑞穂スポーツパーク、名東スポーツセンター、中村スポーツセンター、枇杷島スポーツセンターの4施設リニューアル時にトレーニング機器を納入 |
平成30年 5月 | 静岡県磐田市体育協会との連携事業スタート 刈谷市教育委員会オリジナル体操「かりや体操」プロデュース 順天堂大学スポーツ健康科学部特別合同ゼミナール講演 |
平成30年 6月 | プロバスケットボールチーム・豊通ファイティングイーグルス名古屋とのコラボ教室がスタート |